会社情報

会社概要

株式会社サンシャインF&C

設立 平成19年8月23日
資本金2,500,000円
代表者長友良夫

一般社団法人アグリサンアカデミア

設立 平成23年4月8日
資本金5,000,000円
代表者長友良夫
住 所 : 〒880-2231 宮崎市大字糸原905-1 電話・FAX : 0985-77-8398

こちらからもお問合せできます。

株式会社サンシャインF&C

 サンシャインF&Cという会社は当初ファーム&コスメティックを意識してスタートした会社です。ブドウ樹液をベースにした化粧品シリーズも10年間かけて何とか商品の開発としては目的を達成することができました。ただ販売の実績としては不十分でこれからです。そして更に研究開発の夢も次の段階を目指し、今ではファイト&チャレンジということで、現在メシマコブの研究に取り組んでいます。今後はコスメティックとメシマコブの二つを柱に再スタートすべく会社の定款も変更したところです。農林と工の融合、そして工から商への取り組みをしっかり図り、株式会社としての目的を達成するつもりです。
 また、株式会社「和食風水」とも連動していて、研修会や集いなど全国の美腸発酵フードアドバイザー会員200名の活動の拠点としても機能を果たしており、更に会の拡充を図っています。

一般社団法人アグリサンアカデミア

 私に農業の魅力を教えてくれた母の名はアグリです。その母が2021年の暮れに102歳で他界しました。サンは太陽でもありますが、息子ということにもなります。そして学びの学園アカデミアです。アグリサンアカデミアは、一般社団法人でありますが、当初は小学校廃校跡地を活用してスタートした会社です。この法人は安心・安全・健康・美を追求する農学の拠点として、農工の融合化商品の研究開発・販売を通し、農業の振興並びに地域貢献を目的に設立したものです。したがって 農業体験やインターンシップ事業、研修会や各種講座の企画開催を行ってきました。今ではASA会員対象に安心・安全の、農園栽培の農産物や加工食品の提供事業も行っています。今後は健康・美に良い農産物の提供をめざしてASA会員の拡大も考えているところです。

主な沿革

平成19年8月株式会社サンシャインF&C 設立
平成20年1月ANA機内誌1月号で「南の国から」として農園紹介
平成21年2月ブドウ園を目指して本格的栽培に着手
平成21年8月化粧品(ローション)の開発商品化に着手
神奈川工科大学との共同研究・開発
平成22年8月大学の広報用として毎年ローション1000個
(ミスカナコ・カナコⅡ)を納品
平成23年4月一般社団法人アグリサンアカデミア 設立
(国富町立深年小学校廃校跡地)
平成24年3月化粧石鹸の開発・商品化
平成24年4月PBブランド焼酎の醸造、酒販権獲得・販売
平成24年7月月刊財界九州でアグリサンアカデミア紹介
平成25年11月化粧クリームの開発商品化
平成26年10月農林水産省総合化事業計画(6次化)の認定
平成26年12月宮崎市経営改善計画認定(認定農家)
平成29年3月養毛剤の開発商品化
平成29年9月月刊センチュリーで企業と代表者紹介
令和3年4月アグリサンアカデミアを宮崎市に移転
令和3年11月小麦、春ゆたか・夢ちからを無農薬栽培
令和4年6月JR九州七つ星で「夢ちから」の小麦粉使用
令和3年12月天然のメシマコブ発見
令和4年4月メシマコブの栽培着手
令和7年1月メシマコブの研究開発のための産官学連携
令和7年4月宮崎市経営改善計画認定(認定農家)

代表あいさつ

 私が52歳のころ、21年間も続いた国民的ドラマ「北の国から」が終了、私は定年後のことも視野に入れて、これまでの趣味の農業から実益も兼ねた農園「南の国から」をめざすことにした。それから土地を買い、小麦を蒔きイチジクの栽培に着手した。そして教職を退職する半年前の8月には株式会社サンシャインF&Cを設立、退職3ケ月前には農園がANA機内誌に載ってしまった。いよいよ本気になって農園づくりをすることになった。主幹作物のブドウがスタートしたのは、一本のブドウの木からであった。教え子の親御さんから「藤稔」という種のブドウの木をいただいたのが始まりで、ブドウづくりも既に20年を迎えようとしている。毎年50aの畑に約10種類のブドウが実る。しかし、目的としてはブドウの実を採るのではなく、ブドウの樹液を採取して化粧品の原料にすることが主目的であった。植物の力をいただき農と工の融合による化粧品の開発は、ローションをはじめ石鹸、クリーム、養毛剤として商品化され、10年間かけて農園生まれの自然派化粧品シリーズとして一応の夢を実現することができた。中でも50パーセント葡萄樹液配合のローションは世界中どこにもない化粧水ではないかと思う。
 今後も農業はサイエンスであり、化けて付加価値のつく農業・林業の在り方を目指して地域貢献に努めていきたいと思う。そしてサンシャインフームOnlyOneの商品の開発とプロジェクトYが発表できる日を夢見て懸命にと取り組んでいるところです。

代表者プロフィール

1947年 宮崎県宮崎市生まれ
1971年法政大学法学部法律学科卒業
1973年宮崎県の公立中学校教員
1975年宮崎県立高等学校教員
1994年宮崎県教育委員会指導主事
2002年宮崎県立高等学校校長
2007年株式会社サンシャインF&C代表取締役
2008年宮崎県立高等学校校長退職
神奈川工科大学顧問就任(~17年間)
2009年神奈川工科大学応用バイオ学部非常勤講師(~9年間)
2010年母校の大淀同窓会会長(~13年間)
宮崎公立大学教育審議委員 (~15年)
2011年一般社団法人アグリサンアカデミア代表